2015/10/10
栗を拾う時間はありませんでした
残暑もほとんどなく、突然の夏の終わりに最後の夏の予定が音を立てて崩れ去り
私の夏が一瞬にして終わってしまい不完全燃焼感がハンパないです
そんな事を言っている間にあっという間にハロウィンの季節が来てしまいました
季節に取り残されている感もハンパないです
ねぇやんです
あっという間にハロウィンの季節が来たものだから、今年こそ早めの準備を!!!!!
と、早めにハロウィンの仮装の衣装を頼んだら想像の斜め上辺りをいってる衣装が送られてきて
返品とか、返品とか、やっぱり返品とかちょっとお願いしたいけれどどうしても無理ならしく
値段も今までで一番したので使わないっていう貴族みたいな選択肢も選べなくて・・・
ちょっとどうしたもんか。と色々試案しております。
果たして、私の今年のハロウィンはどのようになるのでしょうか・・・??
ハロウィンなので今年まだ一度も行っていないディズニ―ランドに行って参りました
しかも、宿泊はミラコスタ!!!!!!!!!
奮発してやったぜ~~~~~~~~~
風が強くてちょっと寒かったけれど、天気も最高に良くて
おまけにハロウィン期間なのに待ち時間もそんなにないし
1日目も2日目もアトラクション乗り放題、ファストパスも取り放題って感じだったのに
自分の想像の斜め上をいくくらい体力やら気力みたいなのが落ちいていて
せっかくのミラコスタにご宿泊なのに探検もせずに
風呂に入って泥のように眠りました
開園15分前に入園できるのはなんだか特権階級になったような気分を味わえてしまい
さらに人が全然歩いていないパークの中を好きな様に歩けるのは最高に気分が良かったです
次はディズニーランドホテルに泊まってやろうと思います
食欲の秋ですね
先日田舎に帰ったときに栗拾いをするにはまだ早いよ。という、叔父の言葉を聞かずに
従兄妹達と叔父の畑に栗ひろいに行きました
叔父の言葉通り、栗を拾うにはまだ早すぎて栗拾いが出来ずにがっかりして帰ってきたら
母が近所の知り合いから大量の栗を頂いていました
近所の知り合いの所なら今なら栗、拾い放題だったようです
大人の言うことは素直に聞いておくもんだと猛省しました
頂いた栗で作ってくれた栗ご飯は最高に美味しかったです
もうすぐ冬ですね
鍋の季節がやってきますね
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ三宮店 ねぇやん
2015/09/26 あっきーな
あれ、もう夏終わってたみたい
どうもごぶさたしております
ちょっと前まで激アツの真夏だったハズなのに
いつも間にか秋になっていました
夏に生田神社のお祭りで釣った金魚が
夏の終わりと共に天に召されました
今年は花火を3回もしました
今はどこも音が迷惑だとか
煙が迷惑だとかで
打ち上げ花火が出来るところがとても少なくなってしまったけど
なんと、今の子ども達は
手持ち花火すらしたことない子が
たくさんいるらしいです
日本の夏の風物詩なくさないで
手持ち花火くらい子供にさせてあげて欲しいと思いました
この前仕事帰りに
ちょっとだけいたずらして帰ろうと思いつき
わっきーの携帯の上に
紙で作ったこんなもの置いて帰りました
1日経っても2日経っても
何にも言ってこないので
もう、金輪際しょうもないいたずらは止めようと思いました・・・が
よくよく聞くと携帯の上に乗っていたので
カメラが撮れなかったとの事だったので
こりずにまた何か仕掛けようと
よからぬ思いが芽生えました
このハートが動いて見えたら
恋をしているらしいです
わたしにはグラングラン動いて見えるのですが
恋の気配はないようです
もうすぐ私の大好きなハロウィンだけど
去年出し切った感があって
今年は何をしたらいいのか
まったく案が浮かんできません
仮装人口が増えまくって満てるだけでも楽しいので
今年は見る側になろうかなぁと
ちょっと弱気な自分がいやになります
あっきーなの秋は
まだまだはじまったばかりです☆
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな
2015/09/12
職人気質-shokuninkatagi-
こんにちわ!
毎日、台風18号による大雨の被害のニュースが
新聞でもテレビでも取り上げられています。
皆様は被害はなにもなかったでしょうか?
怖かっただろうな とか、不安でいっぱいだろうな とか、
安直な考えしか出来ないけれど 映像を見るたび胸が痛みます。
はやく平穏な毎日が訪れますように・・・
自衛隊の方々による神業の様な救出が日々賞賛されていますが、
先日私も 静岡 御殿場で開催された富士総合火力演習に
自衛隊神業テクニックを見にいってきました。
あいにくの天気でしたが
次々と戦車やヘリがでてきて、
もはや見えないよぐらいのちっさなマトに弾的中させてました。
遠すぎて、音ガ 結構 遅レテ 聞コエテ キタヨ
自衛隊さん、一度構えたら1ミリも動かず何分も構え続けてました。
30キロ先の的に命中させて煙幕で富士山描いてました。
すごい訓練されてるのだろうなー
日本への気持ち高ぶって政治も学びたくなりました。
誰か分かりやすくイチから教えて下さい(他力本願)
ついでに行った 御殿場の とらやさんでどら焼き食べてかえったよーん
http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22004106/
とらやのお庭に元 首相の岸さんの自邸がございました。
はたまた岸さんの自邸の中にとらやがあったのでしょうか。
そんなこんなで涼しくなってまいりました。
先日バブルランという泡まみれになるランイベントにでましたが、
なによりその後の皆で入る温泉が最高でした。
ビールと馬とヲタクがいました。
リムジン女子会というのが流行ってるそうですが、
マイブームは銭湯女子会です。
精神と時の部屋(マンガルーム)が至高!!!
光るビールをビアガーデンで飲み続けて、
ねぇやんと行こうねって言ってたプールを寒さのあまりあきらめて、
わっきーの夏は終わりとさせていただきました。
なーつのおーわりー
なぁーつのおぉーわーりーには
バンクンメイにお越しくださいませ。
タイ古式マッサージ バンクンメイ 三宮店 わっきー
2015/09/01
○●○
9月に突入しました、年々時が過ぎるのが
早くなっていってる気がします
先日、倉敷にお散歩に行きました♪
“美味しい物を食べたいね♪♪”
はりきっていたのに。。。
卵かけご飯をいただきました
おいしかったです
地ビールもいただきました
こちらもおいしたったです
・・・一番ココロが動いたのは・・・
ハニワでした♡♡
季節の変わり目で体調崩しやすい時期ですが
身体にお気をつけて下さいませ
タイ古式マッサージ 三ノ宮
バンクンメイ三宮店
○おむすび○
2015/08/28
よりにもよってほっぺたを蚊に刺されました。
雨降りそうだなぁと思いながら
車に乗ったと同時に、
フットバスの桶をひっくり返したような雨が降り出しました。
次の日、
家に帰り着くと同時に、
フットバスの桶をひっくり返したような雨が降り出しました。
雨に嫌われていて最高!!
今年の夏はこのままゲリラ豪雨に一度も降られることなく終わってほしいです。
先日、
伏せ丼(料理を食べ終わった器を伏せる行為)したくなるくらい
めちゃくちゃ綺麗にペロリと辛い鍋を平らげました。
もうなんか365日、調子にのって食べ過ぎてるので
こういうあっさりしたものしか食べれません。
パインの乗ってるピザも
パインの乗ってるハンバーグも
パインが入ってる酢豚もチャーハンも好きです。
リンゴが入ってるマカロニサラダは大好きですが
レーズンの入ってるカボチャサラダは苦手です。
最近一番悲しかった出来事は
めちゃくちゃ可愛いワンピースを見つけて
買うか買わないか死ぬほど迷って
次の日にやっぱり買おう!と心に決めて
見てみたら、SOLD OUTだったことです。
最近そんなことってある?と思ったのは
1イニング12失点です。
プロ野球の。
最近やんわり止められたたことは
酔って床に水をこぼしたから
床にビターンと倒れて
「モップのモノマネします!」っていって
そのまま体で拭こうとしたら
モップのモノマネしないでほしいと言われたことです。
もうすぐ秋がきますね♡
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三宮店 べぇ☆
2015/08/22
昔は電車もダメでした
枕があっているのかいないのか分かりませんが
寝て起きたらいつも首が痛いです
やっぱり枕があっていないのでしょうか??
新しい枕に変えようか、かれこれ一年近く悩んでいますが
いまだに変えていないし、偵察にも行っていません
ねぇやんです
先日、徳島に行ってきました
鳴門の大渦を世界遺産に!!!!!みたいなのぼりが
たくさん出ていたので淡路にまで宣伝しに来るなんて熱心だなぁと
感心していたら、どうも私がいつの間にか徳島に上陸していたようです
淡路でラングドシャソフトクリームを食べていたのに
ちょっと居眠りをしたら徳島でした
私はずっと淡路にいると思っていたので皆と何か会話がかみ合わんなぁと思っていたら・・・
瞬間移動の能力を手に入れたのかと思いましたが
車の中でびっくりするくらい、爆睡していただけのようです
せっかく徳島まで行ったので鳴門大橋の歩けるところに行ってヒャッてなってきました
橋にガラス張りになっている所があって、行くまではガラス張りの上くらい
歩けるやろ~となめてかかっていたのですが
行ってみたら大口たたいてものすごく後悔しました・・・
片足をちょっとガラス張りの所に乗せるだけで精一杯でした
さらに、もっと鳴門の大渦を見る為に遊覧船に乗ってきました
今回はちょっと奮発して船の底から渦を見ることのできる
船底がガラス張りになっているのに乗りました
ちょうどいい時間だったのでいい渦が見られたのですが
船底から見た渦はただの泡にしか見えなくてどの辺が渦なのかちょっと分かりにくかったです
船上から見る大渦は圧巻でした
帰りもいつも間にやら爆睡してしまい、気が付いたら家の近所でした
ここで一つ訂正なのですが、私は運転してくれる人に全く配慮せずに
車の中で好き勝手に過ごしている訳では決してありません
頑張って起きていよう、起きていようと思うのですが
いかんせん乗り物に弱いのです
特にバスと船は最悪・・・・
酷い時は一歩足を踏み入れた瞬間に酔えます
そんなワケで寝て起きたら徳島なんていう、長距離移動もあったりしちゃうのであります
非常に暑い一日でしたが、とっても楽しい日帰り旅行でありました
私の夏はまだ終わらない
次はどこに参ろうか
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ三宮店 ねぇやん
2015/08/17
好きずき。好み。人によりけり。
毎度こんにちわ。
先日3連休をいただきまして沖縄にいってきました
急遽行くことになったのでなんのプランもなく、
ちょっとええ宿いってのんびりしようぜ的な感じで過ごしたので、
今回はそんなちょっとええ宿レビューをご覧ください
そんなこんなで
1軒目
ワンスイート ホテル 古宇利島
本島の北の方にある古宇利島という小さな小さな島にある、
一棟丸ごと貸してくれるお宿。
広々としたテラス付のお部屋に、海とサトウキビ畑丸見えのお風呂。
ぷらっと歩くとハートロック(というなんか嵐のCMでてたらしいところ)
そしてなんにもない島の夜は満天の星空が広がってました。
このお宿の特徴はなんといっても放置!
ただただ放置!
はじめチェックインのときにどこからかスタッフの方がやってきて
ひとしきり説明してくれたら、
あとは放置!!!
キッチンもついてるので、わいわい周りを気にせず過ごすにはもってこいのお宿。
ほっといてほしい、ゆっくりしたいから・・・
て方は是非
そして2軒目
ジ・アッタテラスクラブタワーズ
http://www.terrace.co.jp/clubtowers/
恩納村にある(しないけど)ゴルフ場もついてるホテル。
18歳以上しか宿泊できないのでとても静かで大人な空間
プールがついていて、
ぷかぷかしながら、ねっころんでお酒のみながら
沈んでいく夕陽みて、きれいでヨダレがでました。
このお宿の特徴はなんといっても過保護!
とにかく過保護!!
カメラ持ってたら「お撮りましょうか?」の嵐。
場にそぐわないスイカの浮き輪とビーチボール持ち歩いてても
「お持ちしましょうか?」の嵐。
なんせみんな四方八方からニコニコニッコニコ、、、
ここにあと一週間いたら35㌔太る思いました。
客室内のBGMが当店の物と同じで、
寝ても覚めてもバンクンメイでした。
とにかくかまって、もてなして・・・
て方は是非
皆様のお盆休みのお話し、また聞かせてくださいね
タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮 わっきー
2015/08/13 あっきーな
おい、鬼太郎!!
最近友達の赤ちゃんを見にいったら
お父さんもお母さんも目が細いのに
びっくりするくらい目がおっきい赤ちゃんだったので
わたしも、まだまだ望みを捨てずにいよう
と思いました
目が細くても心の優しい旦那様を
早く見つけたいと思います
最近六甲道のみこさんとゲゲゲの鬼太郎の話になって
ちょっと鬼太郎で似顔絵勝負しようと
鬼太郎の絵を描いてみたのですが・・・
あっきーな画伯の鬼太郎
『おい、鬼太郎』
自分で言うのもなんですが
わたし、まぁまぁ絵心ある方だと思います
そして衝撃のみこ画伯の鬼太郎
『お、おい・・・鬼太郎??』
何か細いしー、何か若いしー
ちょっとかっこつけてオシャレに髪の毛伸ばしているしー
ちゃんちゃんこたて縞になってるしー
目玉の親父がもはや虫
怖いよー(笑)
後日知り合いにこの絵を見せたら
『なんか、この鬼太郎松田翔太に似てる』
※ 松田翔太 参照
真ん中の人(auの桃太郎の人)
この人
と言っていたので、みこさんに伝えたら
『さすがやな、松田翔太と思って描いたで』
と・・・
いやいやいやいや、言うても松田翔太にも
そんな似てへんしー
そもそも鬼太郎で勝負してますからっっっ
後付けのっかり半端ないみこさんにびっくりしました
しかし、こんなびっくりする絵をかくみこさんですが
なぜかあっきーなの似顔絵(マンガ調ではなくリアルなやつ)は
ビックリするくらい似ています
そんなとんでも画伯のみこさんは
美味しいお店はたくさん知っているし
お酒の事も良く知っているし
人にはやっぱり
得手、不得手があるなぁとしみじみ感じました
おい、鬼太郎!
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな
2015/08/07
△▲△山▲△▲
暑い日が続いてますが、お元気でしょうか??
ど~見ても運動オンチそうな私ですが実は登山がスキです
ほぼ手ぶらだしスニーカーを履いて行くので登山とゆうより
散歩の延長みたいな感じです
京都に住んでいた時、愛宕山に登りました。
フト立ち止まった瞬間に風が吹いてきて、辺りを見渡すと
木々が揺れていて景色の綺麗さ、自然の偉大さに圧倒され
わんわん泣いてしまいました
そんな気持ちを忘れかけてた矢先に登山がスキなお客様に
新田次郎さんの“孤高の人”とゆう登山の小説を教えて頂きました。
小説を読んだら5分以内に寝てしまうので。。。原作とは少し
違うかもしれないけど。。。漫画バージョンを読む事に♪
まだ3巻までしか読んでないけど、すごくおもしろい
あぁぁぁぁぁ。。。山に登りたい
一緒に登る相手を見つけるまで、体力つくりに励みます(笑)
タイ古式マッサージ 三ノ宮 ○ バンクンメイ三ノ宮店 ○おむすび○
2015/08/03 Mii
カタカナはややこしい・・・
あ、そうだ
忘れそうだから記しておこう
エグスプロージョン…..
エグスプロージョン
エグスプロージョン
久しぶりにヒットのリズムネタ
わたしの心を鷲掴み にんまり笑顔になってます
エグスプロージョン の 本能寺の変
他にも島原の乱、ペリー来航、関ヶ原の戦い etc…
夏バテ、熱中症にはお気を付け下さい
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 Mii
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (11)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (11)
- 2010年3月 (12)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (11)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (7)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (8)
- 2009年3月 (12)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (4)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (17)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (14)
- 2008年3月 (18)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (15)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (5)