ブログ

  • TOP
  • ブログ一覧

2013/07/28

ネーミングセンス

 

ドラえもんのアイテムの中から好きな物を1つあげるよ。

と言われたら間違いなく、

 

「ひみつ道具要らない。ドラえもんがいい。ずっと一緒にいてくれるの?

四次元ポケットなんていらないからずっと家に居てほしい。私の帰り待ってて欲しい。」

 

と答える、もうすぐ一人暮らし1年目のべぇです。

 四次元ポケットなんてなくても魅力的。とても魅力的。

 

ただいまを言う相手がいるっていいですよね。

 

ただいまを言う相手がいないので

ペットOKの物件に引越して猫でも飼おうかなあ・・・

と考え中のこの頃。

 

実家では母親が「死んじゃったらつらいから駄目」という理由で原則ペット禁止。

犬や猫は飼った事がないけど、それでも公園で迷子になってるインコや

飼い主が飼えなくなるからって飼い主をさがしていたウサギなどを連れて帰ったら

母はしぶしぶOKをだし、そしていつの間にか誰よりもかわいがるのでした。

 

誰よりもかわいがるのが母親だから、

最終的に母親が呼ぶ呼び名がペットの名前として定着するんのですが、

 

母親のネーミングセンスがちょっと変。

 

子どもの頃飼ってたインコのことはずっと、「トリ」とよんでいました。

まあ鳥だけど、鳥なんだけど、鳥って。そのまんま。

 

 

2代目は黄色でお腹がふっくらしててちょっと太ってる可愛いインコ。

名前は「ちゅん太」

インコです。すずめじゃない。

なんで?インコだよ?チュンって鳴かないよ?ピィだよ?

あとメスでした。普通にメスでした。

 

 

 真っ黒で鼻と足だけ白いふわふわしたウサギ。

名前は「ぴょん吉」

うさぎです。カエルじゃない。

ど根性なのはどうかはわかりません。

あとメスでした。普通にメスでした。

 

お母さん…

なんか、私の名前、普通の名前つけてくれてありがとう…

 

ああードラえもん欲しいなあー

ドラえもんにコロ助って名前はどうかな?

チンプイでもいいなー

 

 お し ま い   

 

タイ古式マサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 べぇ☆ 

 

2013/07/25

あんな事いいな ♪♪♪

 

 

 

ドラえもんのアイテムの中から好きな物を1つあげるよ。

 

 

 

 

と、言われたら間違いなく翻譯こんにゃくがほしいと言うつもりのねぇやんデス。

 

 

 

 

皆さんだったら、何が欲しいですか??

 

 

 

 

お店で外国のお客様が来られた時

 

 

 

気合で会話させて頂いております

(会話と言う名のジェスチャーを繰り広げております)

 

 

 

 

 

街中で外国の方に何かを尋ねられた時

 

 

 

 

全力で立ち向かいます

(とりあえず大きい声で、日本語で会話します)

 

 

 

 

6年間も勉強させてもらったのに、何の身にもついていない・・・

 

 

 

 

先生方、何かごめんなさい

 

 

 

 

つくづくそう思うのです

 

 

 

 

そして、早く翻譯こんにゃく誰か開発してくれんかな~って思うのです

 

 

 

 

英語をもう一度勉強しようという気はサラサラ起きないのです

 

 

 

 

こういうとこが、だめなんだな。

 

 

 

 

きっと。

 

 

 

 

 

ドラえもんのアイテムの中で好きな物を1つあげるよって

 

 

 

 

言われたら、皆さんは何を選びますか??

 

 

 

 

タケコプターも捨てがたい。

 

 

 

 

どこでもドアはもちろん欲しい。

 

 

 

 

 この際、欲張って四次元ポケットにしてみようか。

 

 

 

 

いや、私はやっぱり翻訳こんにゃく。

 

 

 

 

これさえあれば、地球上のどこに行っても困らない。

(多分。)

 

 

 

 

なんなら、地球を飛び出したって構わない。

(スタートレックみたい

 

 

 

 

とりあえず、地球を飛び出す前に

 

 

 

 

お店に来て下さるお客様とスムーズに会話したい。

 

 

 

 

 

街中で声をかけられても、大声出さずに済むようになりたい。

 

 

 

 

私の言いたい事伝わってる・・・??って

 

 

 

 

ドキドキしなくて良い様になりたい。

 

 

 

 

皆さんは何がほしいですか??

  

 

 

 

 

タイ古式マッサージ    三宮      バンクンメイ三宮店    ねぇやん

2013/07/22

弾丸トラベラー。

 

 

はぁーいいってきました。帰って来ましたよ。

沖縄1泊2日の旅

 

今回旅をおともしてくれたのは、淡路夢泉景店のジェンヌさん。

私たちの飛行機の座席はなんと非常口の真横

スッチーから非常事態の時の説明を受けました

 

「これやばくなったら、私が開けないとあかんやん。重要な任務やん。」

「あほな私がここ座っても大丈夫?全員助けれる?」

「いや、何かあった時すぐ助かるか、もしくは、勝手に扉があいてひらひらと空中にいち早く飛んでいくかどちらかやな」

そんなしょうもない会話から旅は始まりました。

 

沖縄到着

空腹のあまり、その辺の道の駅で沖縄そばを食べ

ペーパードライバーの私の運転でホテルへGO!!!!!!!

私たちが宿泊したブセナテラスは景色、海、プール、部屋、マッサージ、食事どれも最高

今日が楽しみで、昨晩1時間しか寝ていなかったジェンヌさんは23時前には就寝してました。はや!

いやいや、1泊2日の旅行で就寝はや!!!!!

のんびりホテルで過ごして早めの就寝って、もうちょい大人になってからの旅行の過ごし方やん。

20代の過ごし方とは思えない、贅沢な過ごし方・・・

私は私でその横でしゃあなしテレビみて過ごす。でもこいう過ごし方嫌いじゃなかったりします。

 

2日目は、6時起き。

出だしのスタートはまずまず。

テラスでのんきに朝食。

ホテルをさよならしてスノーケルへ

泳いだ後は、マンゴー!

ブルーシールのじーまみー味

タコスライス

 

市場にもいきました

 

あっという間に空港へ

時間なさすぎて自分へのお土産を買うのを忘れてた2人は・・・

ローソンでつまみと沖縄ビールを購入

この旅でここにきて初ビール

 

充実した1泊2日の旅でした。

物足りないくらいが多分ちょうどいいんです。

またぷらーっとどこか旅にいきたいです

最後に一言

 

やっぱり夏はサイコーだーーーーーーーー

 

タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三宮店 ありえってぃー

 

 

 

2013/07/19

ジャパニーズ プリーズ

こんにちわ

無性にキャンプがしたい。

夜はパジャマでお酒呑みながら花火して、

朝は寝坊していつのまにか女子たちがつくってくれたフレンチトーストを食べたい

わっきーです

 

 

昨日、カフェでたまたま隣になった外国の方とおともだちになりました。

最初はつたない英語で話すのが楽しく、

ハッピーーーーとかイエーーーースって

小学生みたいな単語で

きゃっきゃしてたのです

 

が、

「アナタ ノ 故郷ノ コトバ ナニカ オシエテクダサイ

と言われ、

とっさに出てきた

 

 

…なんどいや

  

 

 

なぜかすぐメモされる。

 

 

「あかんあかーーん」 

と言うもそれも気に入り爆笑。

 

 

 

産まれも育ちも姫路ですわっきーです。

我ながら汚すぎるぜ、播州弁

 

 

汚い言葉だから使っちゃだめだよ

嫌われちゃうよ

て言ったけれども大丈夫かしら。

 

最後に映画の話になり

 

”八日目の蝉”

 

ってあからさまにきれいな日本語タイトルを教えました。

「なんどいや」というどぎつい言葉を

「八日目の蝉」が浄化してくれました。

きっと。

 

 

 

英語もっと勉強しよっと

 気のきいた日本語も

 

 

今日H様よりハンドクリームのお土産いただきました

”毎日手、疲れるかな~と思って”

て。

じーん(;_;)

いつもありがとうございます。

みんなで大切に使わせていただきます

もっといいマッサージが出来るようにがんばります

 

皆様、くれぐれも暑さでお身体こわしませんよう

たのしい夏をお過ごしくださいませ

 

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 わっきー

2013/07/16 あっきーな

2013 おばちゃんのLINE生活

前出のべぇさんのブログを見て

私だったら死ぬまでに何を言ってみたいかなぁと考えてみたところ

意外と何も浮かばず

『この小切手に好きな金額をかきなさい』

繋がりで

『この郵便局にある切手、どれでも好きな物を買いなさい』

しか思いつきませんでした

 

 

 

 

 

 

自分では想像力豊かな方だと思っていましたが

思いつかないモノだな・・・

 

 

 

 

 

 

 

ところで、もはや世間はスマホ一色

パカパカの携帯持っている人をあんまり見かけなくなりました

 

 

 

 

 

 

そんなスマホユーザー御用達の素敵なアプリ

『LINE』

みなさんんも使ってますか??

 

 

 

 

 

 

メールが、タダ

電話も、タダ

可愛いスタンプいっぱい

メールよりなんかお手軽・・・な気がする

ゲームもたくさん

そんなとっても万能なアプリ

おばちゃんだって使いたいじゃな~い

 

 

 

 

 

 

という事で、うちの母にもスマホに変えてからすぐに

『LINE』が使えるように仕込みました

 

 

 

 

 

 

でもでもでもでも

そこはやっぱりおばちゃん

世間一般のおかんたちがそうであるように(決めつけ)

うちのおかんも摩訶不思議なお返事をしてくるのです

 

 

 

 

 

 

文章はおかしくない

むしろ、短期間でよく覚えたなという上達ぶり

でも、それについてくるスタンプが

どうんも文章に合っておらんのです

 

 

 

 

 

 

では少しご紹介いたしましょう

文字がとても見ずらいですが・・・

 

『雨降ってきたで』

に対するこのスタンプ

うさぎさん悪い顔してますよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

続きまして

『なぁなぁ。乾燥機ってうちにあったっけ?』

に対する返事

『この前捨てた』

乾燥機だけに雨が降ってジメジメを表したいのか

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はこれ

『ベリーグッド』

『今こんな気分?』

スタンプめっちゃ怒ってますけど―!!!!!

でもお母さん的にはベリーグッドな気分だそうな

 

 

 

 

 

 

 

こんなのもありました

『テーブルにお好み焼き置いとくし温めて食べて。』

自転車でどっか行っちゃってますけどーーーーー

ちなみに、家に帰ったら

普通にいましたけどーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

これは・・・

『中華おこわレシピ見て初めて作ってみた案外いけるぞやよ』

文章もおかしいうえにくぎりもなし

そして、なぜおならしてるのか

美味しすぎてガスが出るのか

もっとおいしそうなスタンプあったでしょうに

 

 

 

 

 

 

 

これもまた・・・

『もし、まだ買い物中だったらタルタルソース買ってきて』

どうみても、買いもんじゃなくてカラオケしてない?

カラオケ行ってませんよ~♪

 

 

 

 

 

 

 

そして、ラインで無料通話があるとわかったときには

嫌がらせ化のように

通話→キャンセル→通話→キャンセルを繰り返す

『電話かける練習しててん☆』

だそうです

 

 

 

 

 

 

 

ここで紹介したのはほんの一部ですが

お母さんという生き物は

どうしてこんなにもトンチンカンでしょうか

 

 

 

 

 

 

そんな愛すべきあっきーなのお母さんは

最近『写真の送り方おしえてよ~』

と言ってきました

 

 

 

 

 

 

その後写真を撮っている気配すらありません・・・

 

 

 

 

 

 

タイ古式マサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな

2013/07/13

言ってみたい

死ぬまでに一度言ってみたいことってなんですか?

漫画や映画やドラマじゃよく聞くけど実際に口にする機会なんてない言葉。

 

「やめて!もうこれ以上私のために争わないで!」とか

「ちょっと店員さん、ここの棚のもの全部もらえる?」とか

「へー、あの青いのが地球?」とか

「ごめんなさい、ちょっと事務所を通してもらわないと…」とか

 「この小切手に好きな金額をかきなさい」とか

 

ちょっと考えただけでもいっぱいあります。

そして考えてるうちにテンションが上がってきます。たのしい。

 

「やめて!もうこれ以上私のために争わないで!」

私、実は言ったことありますこのセリフ。

 

場所はボーリング場。

友達みんなで2つのグループに別れてボーリング勝負のときに

グループのリーダーが最後に残った私をめぐって壮絶な取り合いじゃんけんを繰り広げていたのでした。

 

そうです。

私ボーリングがめちゃくちゃ下手くそなんです。

アベレージ30くらいなんです。いや、ウソです。少し盛りました。

G‐G‐2‐G‐Gみたいなスコアが延々続く、アベレージ10くらい?本当にド下手なんです。

その私を取り合って(押し付け合って)取り合いじゃんけんが繰り広げられ、

当人の私は

「私の取り合いで争うのはやめてよ!」

とはしゃぎ、最終的に私のグループは私の加入によりやっぱり負けるという結果に終わりました。

 

「ボーリングせんでも、じゃんけんのときにもう勝負決まってたやないか。」

 

全員がきっと心の中で思っていましたが、誰も声に出さなかった。えらい。

 

大人だね。

 

真意と違う「やめて!もうこれ以上私のために争わないで!」でしたが

言う機会があって満足です。

ボーリング下手でよかった。よくない。

 

次は「私の身体が目当てなら」とかも言ってみたいです。

臓器とか角膜とかの話じゃないといいですけど。

 

お し ま い

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 べぇ☆

 

2013/07/10

私の夏   2013

 

 

先月からジムに通い始めましたが

 

 

 

かれこれ一か月半たとうというのに、一回しかいっていないねぇやんです。

 

 

 

こうなる事は分かっていたのに

 

 

 

ナゼ、入会してしまったのか・・・

 

 

 

友達と一緒だからイケる!!!と思ってしまったのでしょうね

 

 

 

まだまだ自分で自分を見誤ってしまう今日この頃。

 

 

 

一緒に入会した友達は真面目に通っていますとも。

 

 

 

私は泳ぎたくてジムに通う決意をしたのに

 

 

 

まだ水着すらゲットしてない。

 

 

 

二の腕スッキリさせて、筋肉つけて

 

 

 

楽しい夏を迎えようと思っていたのに。

 

 

 

気がつけばもう夏。

 

 

 

 

どう考えても、夏。

 

 

 

 

間違いなく、夏。

 

 

 

 

 いつの間に

 

 

 

 

梅雨はどこに行った 

 

 

 

 

言ってる間に梅雨明けしちゃったよ

 

 

 

 

この展開は、よくない・・・

 

 

 

 

非常によくないぞ~~~

 

 

 

 

とりあえず、水着をゲットしたら週に一回くらいのペースで

 

 

 

ムリなく通おうと考え中。

 

 

 

まずは水着を見に行かなくちゃ

 

 

 

水着いつ見に行こうかな

 

 

 

私がジムに行く日は今月あるのか・・・

 

 

 

 

こうご期待

 

 

 

 

タイ古式マッサージ     三宮     バンクンメイ三宮店     ねぇやん

2013/07/07

ササノハサーラサラ

皆さんこんにちわ

ねえやんの華麗なる指図を受け、

まんまとパラグライダーの写真を乗せちゃうわっきーです

 

 

 そう、私達

飛んできました

 

空を飛ぶために必要な事、その一。

 

拷問。 

 

 

重い、重すぎる…

飛ぶためには高い所までパラグライダーを背負って歩くわけで

 

なんだか囚人のキモチになったり、

お金持ちになって誰かに持ってもらってること想像したり、

炎天下のなか

悶々とした道のりでした。

 

夢を叶えるためには辛い思いが必要てことですかね

人生甘くない。

ぶつくさ言い過ぎてインストラクターさんに怒られちゃったー

へへへっ

 

 

 

空を飛ぶために必要な事、その二。

 

従う。

 

もはやプロの言いなりになるのみ。

覚えることは3つぐらいのポーズだけ。

かまえる。

じたばたその場で走る。

(えりまきトカゲみたいな感じで)

腕をあげて

とぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

空を飛ぶってどんなかなって一瞬こわかったけど

飛んでみるとただただ気持ち良かったです

とっても簡単!

上手くなると1時間ぐらい余裕で飛んでられるそう(´∀`)*・

 ふわふわ~

あちこち飛んでみたいな~

 

 

この気持ち良さのたんびに

     

 

砂地獄をのぼる、どえらい辛さ

 

 

 でもでも

そんな苦労の価値ある最高の鳥取砂丘パラグライダー体験でした。

ひゃほーーーーー

ウエルカム、夏

 

 

*  *  * 

「連れてってくれてありがとう」なんて

言ってくれるなら、

車ピカピカにしとけばよかったな

  

 

 

 

‘  *  ☆ 今日は七夕さま ☆ *  。

 

皆様がこれからも元気でいてくれますように

 

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 わっきー

2013/07/04

july☆

 

もう7月突入ですよーーーーー!!!!!

夏ですよーーーーー

7月も予定バンバンいれっちゃってます。ありえってぃーです。

 

この間元町にある シャミアナというインドカレーを食べにいきました。

水を一切使ってないカレー

食べれば食べるほど辛みが増してきます

でも辛いスパイスを使ってないそうで30種類のたくさんのスパイスを使うことによって、味の深みをだしてるそう

本店は北野、神戸のインドカレーではシャミアナが一番古くからあるそうです。

 

また違う辛さを求めて今度は

国際会館付近にあるdammiという韓国料理をたべにいきました。

辛さが選べるスンドゥブのランチ

副菜はおかわり自由

余ったご飯はコーン茶でお茶漬けもできます。

とーっても美味しかったですよーーーーーー

 

辛いモノを食べた後には・・・・・

あまーいあまーいベビーフェイスに癒されました

 

友達の子どもが可愛すぎて、食べてしまいたい

ありえってぃーでした。

 

って最近食べ物の話ばっかになってる・・・・・笑

次のブログこそは、来週旅行にいってくるのでその事についてアップしまーーーす☆

 

タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三宮店 ありえってぃー

 

2013/07/01

のりもの

 のりもの あつまれ いろんな くるま

どんどん でてこい はたらく くるま

 

乗り物のお話です。

電車、飛行機、車、船、自転車、あとは、…馬?

昔、普通の人なら2週間

飛脚でも3~4日かかる東海道を

今じゃ2時間半。

のりものってすごい。

にんげんってすごい。

 

当たり前みたいな顔して利用しているけど、

座っているだけで目的地に着く電車や飛行機は夢の乗り物ですよね。

江戸時代の人がタイムスリップしてきたらどんな顔するのか気になる。

 

そんな便利な乗り物だーいすき!

といいたいところですが、

私はこどものころから乗り物酔いがひどく

 

出かけるよー(うれしい!)

車のるよー(わーい!)

車乗ってるよー!(きもちわるい死にたい)

着いたよー!(死にたいきもちわるい)

遊ぶよー!(わーい!)

 

という感じで行きと帰りの車中は車酔いでひいひい言ってました。

船やバスや車はもちろん、電車でも酔って吐いたこともあるし

どこかに連れて行ってもらったり旅行は嬉しいけど、

 

のりものはこわい!きもちわるくなるからこわい!

 

と苦手意識がずっとありました。

 

乗り物酔いは大人になったらなおるよと言われて大人になった今。

 

はい。それはもう、まったく全っ然、乗り物酔い、します。余裕で乗り物酔いしますしますします。 …なんでや!

 

 

このままじゃいけないと対処法を調べた結果、

 

「私は乗り物酔いしない」と思い込むことや

「これを食べる(飲む)と私は酔わない」と自己暗示することで車酔いしなくなる。

というのを知り、

乗り物酔い克服作戦を立て、先日実行にうつしました。

 

2時間の車移動。

 

気合。

思い込み。

 暗示。

信じる気持ち。

 

「わたしはのりものがだいすき!わーい!

のりものよいなんてしたことがない!のりものすごい!のりものだいすき!」

 

2時間後

 

なんと、乗り物酔いしませんでした。

ウソみたいな本当の話。

 

思い込みの力ってすごい。

本当にすごい。

もしかして思い込んだら全部思い通りになっちゃうんじゃないの?

信じたもの勝ちだね!

と興奮し、乗り物酔い克服作戦は成功に終わりました。よかった。

 

今まで苦手だったのりものが好きになりました。

これで苦手な乗り物は体重計だけになりました。

 

 お し ま い

 

タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 べぇ☆

アーカイブ