2012/11/17 あっきーな
世間はせまいのだ、ほんとうに。
近所で最近チラチラとクリスマスのイルミネーションをしている家が
増えてきました
去年に続き
あっきーなの家のルミナリエ
『アキナリエ』
そろそろはじまりそうです☆
最近美容院に行ったのですが
なんと、そこの美容師さんが
同じ小学校、同じ中学校の1つ学年が下の子でした
小学校は一クラス30人もいないような小さな学校でしたが
お互い名前を聞いてもわからず・・・
でも共通の知り合いとか担任の先生とか当時のクラブの話で
小一時間かなり盛り上がりました
『めっちゃテンション上がるわ↑↑↑』って
お互い10回くらい言い合って盛り上がりもピークに達した時
美容師さんが言いました
『僕のいとこも〇〇小学校だったんですけど今がっつりニューハーフなんですよ♡
よかったらショー見に行ってみて~♪』
だって☆
写真を見せてもらったらちょっと面影ありました(^^)!
かなり楽しみです!!!!
女性よりも美しく美意識が高いであろう
お姉様方
たっぷり拝ませて頂こうと思います
ほとばしる汗を全身に浴びて
少しはあっきーなも美を追求していこう
そう思うのでした
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな
2012/11/13 あっきーな
命がけのイベント
通勤電車からちらほら
紅葉が見え始めました
秋ですね・・・ていうか冬ですね、もはや
外の気温よりトークが寒い三ノ宮店のあっきーなです
先日万葉倶楽部店のピッチピチ娘
はるこちゃんのブログで
『あっきーなのハロウィンどんな仮装したんかな』
って書いてくれてたので
ちょっとご紹介したいと思います
実はハロウィンには毎年並々ならぬ情熱を注いでいるため
はるこちゃんのブログのくだりは口実で
ホントにみんなに見てもらいたかったりします
1年の中でもしかしたら
1番好きなイベントかもしれません
わっきーが気を使って31日に
『ここはあっきーなさん是非休みをッっ!!!!』と
だいぶ前から言ってくれてました
本当にわたし、仮装が大好きなのです
目立ちたいのです
お祭り女です
調子乗り過ぎてます
でも、仕事はちゃんとしております
では前置きが長くなりましたが
2012 あっきーなのハロウィンを
見て下さい
ドラえもんもどきに囲まれてみたり・・・
この、黄色いのに指差されてみたり はじけた死神☆
海賊にまぎれてみたり・・・
貼り切ってた割に写真こんだけか―――――い!!!!
っていう・・・
なんせ手がこんなんなもんで
爪が長くて写真どころじゃありませんでした
って言うのは嘘で
デジカメ、家に忘れてきました
もっとお見せしたかったのに(-_-)
そんなこんなのあっきーなのハロウィン
来年の予定立てに
今から奮闘しております
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな
2012/11/09
捨てられないもの
数年前に買った白いロングブーツを今年こそは履いてやると
足を入れてみた所、足首の所から1ミリも足が入らず履く事ができませんでした
ショックでした・・・
ちゃんと足入れをして、サイズを確認して買ったのに
やっぱり長くほったらかしにしていたので、縮んでしまったのか・・・
本当にショックでした・・・
でも、よくよく見てみると買って何年も履いていない、ヒールが高くて長時間歩けない靴や
どうしても靴擦れしてしまって
履くのをやめてしまった靴がいっぱい。
唐突ですが、これまた何をかくそう、ワタクシねぇやんは
靴が大好き
今日は見るだけと思って行っても、帰りには必ず何足かゲットして帰る羽目に
なってしまうという何とも素晴らしいお店があるのです。
そこで、季節が巡る度に新しい靴を買っておりました。
そんな事を繰り返しているとうちのママから
ムカデの足くらいないとはききれんな。と
言われる程になってしまいました。
せっかく買ったのに、履いてもいなくてただ
置きっぱなしにしているのは靴に対して申し訳ないと思うのですが、
一足、一足、思い入れがあってどうしても
捨てることができません
でも
そんな事ばかり言っていては、いつまでたってもおきっぱなし
これではイカンと一念発起し、断捨離を決意
断捨離とは、不要な物を絶ち、捨て、執着から離れる事を目指す
整理法なのだとか。
そして、愛着の湧いている物には目を瞑り、
手を合わせて「今まで有難う」と感謝し、感謝しているから捨てられるのだそう。
が、
どれだけ感謝していても、
どうしてもゴミ袋に入れることができず
断捨離あっさり断念。
おそるべし、わが執念。
捨てる事は出来ないが譲ることは出来ると気づき、
冒頭の一度も履いていないブーツ等々、
知り合いの大学生の娘ちゃんにお譲りすることと致しました。
あぁ、アタシの愛しの靴たちよ、
アタシの足元のお洒落を手伝ってくれたように、新しい女の子の
足元のお洒落を手伝ってあげてね
そう祈りつつ、送り出しました。
結局譲れたのはたったの4足。
捨てたものはナシ。
不要な物を絶ち、執着を無くす日はいつになるのやら・・・
道はまだまだ遠いのぅ
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ三ノ宮店 ねぇやん
2012/11/06
指先から伝わるもの
こんにちわ。
最近本名をいじられて、チャラ中さんと呼ばれてます、ありえってぃーです。笑
「もうチャラ中さんとは呼ばせないぞ!」、そう思い髪を暗くする為に
友達が働いてる居留地にある「マリアンベス」という美容院に
カット&カラー&スパしに行ってきました。
スパは、友達にしてもらったのですが、これが本当に気持ちいいんです!
指先から、一生懸命さが伝わってくるんですよね?
意外と気遣いの私、気にしいの私・・・
マッサージにいっても普段は寝つけないことが多いですが、友達には気をゆるしたんでしょうね・・・
途中からの記憶がないぐらいぐっすり寝てました。
スパ後、副店長にカットしてもらいながら、会話してました。
「スパどうやった?」
そんな事を聞かれて、感じた事や思った事を伝えようとしたら、涙がポロポロと・・・
まさか美容院で泣くとは・・・
「僕が泣かしたみたいじゃん」とツッコまれました。笑
毎日朝早くから夜遅くまで、休みも少ない中頑張ってる友達を見て、本当に凄いなと思います。
美容師は、本当に好きじゃないと続けれない仕事だと思います。
副店長さんが言ってました。
「感謝の反対はなんだと思う?」
「僕はマンネリだと思う」
この仕事を11年間してるそうですが、マンネリが一番怖いね!と言ってました。
お客様がきて当たり前じゃなく、忙しい中時間を作って下さって来て下って、
「ありがとう」の感謝の気持を忘れたら絶対ダメだよ、と言ってました。
そんな先輩がいる環境で働ける友達は、幸せだなーと思いました。
友達と副店長さんに会ってお話して、いい刺激をもらえました。
心が温かいと、手も暖かくなります。
心が穏やかだと、周りにも優しくなれます。
周りに優しくなれたら、周りの皆も優しい気持ちになれます。
そうやって幸せが広がっていくんですよね・・・
私も、来てくださるお客様の表情や心まで明るい方向に変えてしまう、
そんなパワーを与えれるマッサージをしたいと思います・・・
今日も明日も、し明後日も、いい一日でありますように・・・穏やかな心が続きますように・・・
タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三宮店 ありえってぃー
2012/11/03
あいたいひと
季節の変わり目でお風邪はひかれていませんか?
風邪をいつからひいてないかわかりません、ワッキーです
ワタクシ先日3連休いただきましてバリ島に行ってきました~やっほい
スパ三昧、この季節にタンクトップでうろちょろ出来る、
とくに遺産やなにかがあるというわけではありませんが
楽園でした
街を歩くだけで
「コンニチワ」「元気デスカ?」 「楽シイデスカ?」といろんな人が話しかけてくれる
笑顔がそこらじゅうに飛び交っていて、そういう環境がすごい心地よくて素敵やなぁって思いました。
ちょうど街のあちこちでハロウィンもしてたよ
5時間のマッサージを受けたんですが、セラピストさんが終始笑顔で
いろんな意味でとてもいい刺激になりました。
またあの人にマッサージしてほしいな
こんなしたいことばかりしてのんきに過ごしている私ですが、最近、お客様に
「会いたい人には会っとかなあかんで」
と言われ、色々考えさせられています。
私は昔お風呂屋さんで働いてたことがあるんですが、
その中に初めて会った日に「わし、あと余命3か月やねん」
と言ってこられた一人のお客様Sさんがいらっしゃいました。
その時はどんな反応も正しくない気がして何も言えず、
ただただ接客をしました。
そこから1週間に2~3回いらしてくださるようになり、
毎回”これが最後かもしれない”と思ってひたすら一生懸命接客しました。
いろんな世間話をしました。
「まだまだやりたいことがあるんや」とその方は癌と闘いながら懸命に生きていました。
死までの大切なお時間を少しお預かりさせてもらってると思うと、
嬉しいキモチをたくさんあげれるよう頑張ろうという気持ちと
なにもしてあげれないふがいなさで、いつも胸いっぱいでした。
気付けば出会ってから2年半たっていました。
自分の手で人の体と心に癒しを与えたい、
そんな想いからタイに1か月マッサージスクールに行くことを決め、
でもSさんにはそのことをなかなか伝えられずにいました。
いよいよタイに行く前日、最後の勤務をしていると
Sさんがお手紙と手作りのパンとラスクを持って来てくれました。
他のスタッフから私がタイにいくことを聞いて知らぬ間に知っていたSさんは、
「やりたいことは全部できるうちにやっておきなさい」と「必ず帰ったら会いにおいで」
と、優しく見送ってくださいました。
タイで学んで、マッサージをしてあげたい、と帰国してすぐに会いに行くと
Sさんはお亡くなりになられてました。
一人暮らしだったSさんちの玄関の前で私は手をあわす事しかできませんでした。
* . ○ ’ * .
ほんとに人の出逢いは一期一会だと思います。
普通に会えることが当たり前だと思ってはいけない
今日も会えるすべての人に精一杯の感謝と想いをこめて・・・
長々とありがとうございましたぺこり
タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 わっきー
2012/10/31 あっきーな
余計なお世話ですけどっっ!!
ある日、マッサージから出てくると
ロッカーにこんな張り紙してありました
大きなお世話です!!!!
でも、可愛い三宮オールスターズたちよ
ご心配どうもありがとう♡
☆ Trick or Treat ☆
みなさん、よいHalloweenをお過ごしください
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな
2012/10/28
ハロウィンって
皆様こんにちは
もうすぐ10月も終わりですね。
仕事帰り駅へ向かうと、
最近仮装した方が多く目につくのです
電車の中にもたまにみかけます
ハロウィンのイベントやってるみたいですね
ハロウィンって何でしょう??
紀元前アイルランドに住む古代ケルト人の
大晦日=儀式が起源になってます。
新年と長い冬を迎えるにあたり、
その年の収穫を祝い、悪魔、魔性を追い払う祭。
その日に死者の魂や、魔性が
地上に降りてきて
人に悪さをすると考えられていたので
災難から逃れようと祭を始めました。
仮装するのは、
魔性たちと仲間ですよ~と
同じ装いをして、カモフラージュし、
難を逃れようとする為です。
そういう事なんですね
10/31 ハロウィン
皆様は仮装してどこか出掛けられますか??
タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 やんまー
2012/10/25
* Te to Te *
こんにちは、高ぱんデス
朝晩が急に寒くなりましたね
みなさん体調など大丈夫ですか??
高ぱん家では昨日から、白いご飯が新米に変わりました
やっぱり違う・・!おいしい!!
美味しいご飯を食べるって本当にしあわせ。。
高ぱん、先日 処方箋薬局に行きました
そこの薬局は、近くに内科や小児科もあるので、
小さいお子さんたちが、お母さんといっしょにお薬をもらいに来ていました
最近寒くなったし、小さい子たちも風邪ひきやすい季節だなぁ~と思ったりしていて
お薬をもらうのを椅子に座って待っていました
周りは、1~7歳ぐらいのお子さんたち
そこに、80歳を超えてそうなおじいさんが入ってこられました
そのおじいさんは、小さい子どもさんたちをニコニコしながら見ていました
生まれてまだ一桁の子 と 生まれて80年のおじいさん
微笑ましくもあり、なんというか・・・スゴイなぁと思いました
この光景を想像してみてください
コンコン咳をしている女の子
辛そうにしている男の子
顔を真っ赤にしながらも、いろんなモノに興味を持ってヨタヨタ歩き回る子
しんどそうなお兄ちゃんを、お母さんが背中をトントン叩いてあげてて、
それを真似してバンバンお兄ちゃんの背中を叩く2歳ぐらいの妹ちゃん
おかあさんが、背中をやさしくポンポンたたいてあげたり、
さすってあげたり
お子さんもその手のぬくもりで安心しているようで・・
感動というと少し違うけど、・・・なんといえばいいかわからないけど、
すごく愛を感じました
【 手 当 て 】
すごくステキだと思います
小さい頃、おなかが痛い時、お母さんがおなかをさすってくれたら、
不思議と治ったこと
人のあたたかさが 人を癒やす
なんだかステキな光景を見れてあたたかいキモチになりました
・・・という、こんなことがありましたとさ(*´∀`*)ゞ
タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三宮店 たかぱん♡
2012/10/22
お知らせ
いつもバンクンメイブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
ここで大変お得なお知らせです。
メモのご用意を
(関西テレビ よ~いドン風)
日頃の感謝を込めて
11月、バンクンメイ 万葉倶楽部 神戸店にて新しいキャンペーンが始まります。
詳細はコチラ
期間:11月1日(木)~11月30日(金)の1か月限定
対象店舗:バンクンメイ 万葉倶楽部 神戸店
内容:①初めてご来店のお客様 及び 入会されてないお客様
⇒60分以上のコースご利用で…
10%OFF (1回限り有効)
②会員様 ※バンクンメイ全店舗
⇒60分以上のコースご利用で…
20%OFF (期間中何度でも可能)
もうこれは行くっきゃない!
違った店舗に行ってみるもよし
(バンクンメイは全店舗、構造や装飾が少しずつ違ってておもしろいんです)、
いつもと違うロングコースを受けてみるもよし
(自分の疲れ具合にあったリラックスできるお時間が見つかるかも)、
気になってたけど行ってみる勇気がなかった方も、
是非ぜひこの機会にお試しくださいませ
また不明な点、質問などございましたら
お気軽にご連絡くださいませ。
バンクンメイ三ノ宮店 078-326-2766
バンクンメイ 万葉倶楽部 神戸店 078-366-5055
季節の変わり目、体調崩されませんよう、
どうかお身体ご自愛くださいませ。
皆様のご来店、バンクンメイスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 スタッフ
2012/10/22
失くしたら困るモノ
近頃タイ料理にハマっているねぇやんです
空芯菜の炒め物最高・・・!!!
さて、最近あっきーなとありえってぃと洗濯物を仲良く
お片づけしていた時の事。
あっきーなが一言お題を出してきてくれました。
「皆の無くしたら困るものって何??」
無くしたら困るもの!?
あっきーなとありえってぃは携帯だそうです。
ん~~~??
携帯無くすと確かに多少不便にはなってしまうけど、
困りはしない。
携帯家に忘れて来てても、困らないねぇやんなのよ。
なんだか、ピンと来ず共感できませんでした。
じゃぁ、私は何を無くしたら困るのか??
お金??
(ないより、あった方がいいでしょ??)
信用??
(一度失くしてしまうとなかなか取り戻せないものでしょ??)
友だち??
(いなくなったら寂しくってたまらないでしょ??)
っていうか、私の考える無くしたら困るものって何か違う
ってことで、ねぇやんの無くしたら困るものは
テレビなのです。
これまた何を隠そう、ワタクシねぇやんはテレビが大好き
朝起きて一番にすることは、トイレに行くことでもなく、布団を上げる事でもなく、
歯を磨く事でも決してない。
テレビの電源をオンにすることなのだ
お風呂に入ってても、テレビはつきっぱなし。
本とか読んでて、テレビ見てないけどつきっぱなし。
お布団に入って電気を消して、最後に消すのがテレビ。
テレビは大好きだけど、テレビをつけたままでは寝ないのだ。
なくしたら困るものって、いっぱいありますね
無くしたら
失くしたら
亡くしたら
なくさない様にすることが出来る事と、どうしても出来ない事がある。
なくさない様に出来る事なら、なくさない様にしていたいし、
どうしても出来ない事はその時になってあまり後悔することのない様に
できるだけの事はしていたい。
あっきーなのお題から色んな事を
考えたねぇやんのナンダカちょっと真面目な秘密のお話でございました。
あっきーなとありえってぃはあの時
私がこんなことを考えていたとはよもや思うまい・・・
ちなみにお洗濯物は三人で綺麗にお片づけしましたよ
今回もおあとが宜しいようで・・・
タイ古式マッサージ三ノ宮 バンクンメイ三ノ宮店 ねぇやん
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (11)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (11)
- 2010年3月 (12)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (11)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (7)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (8)
- 2009年3月 (12)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (4)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (17)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (14)
- 2008年3月 (18)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (15)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (5)