ブログ

  • TOP
  • ブログ一覧

2012/09/20

* 癒 *

 

 

 

 

 

 

 

 

              

 

 

 

 

 

 

 

                            ・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三宮店 たかぱん♡

 

 

 

 

 

 

 

2012/09/18

*衝撃的事実*

 

 

 

 

 

                        こんにちは♪高パンですうさ姫☆ のデコメ絵文字うさ姫☆ のデコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

                  つい最近、スタッフのわっきーチャンと同い年なことが判明し、

 

 

 

 

 

                         かなりビックリしています

 

 

 

 

 

 

 

                     1つ下と、最初にちらっと聞いてたため、

 

 

 

 

                        そしてお互い早生まれだから、

 

 

 

 

                           なんかややこしくて

 

 

 

 

                    そこまでツッコまず、なんせ1つ違い と思っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          かれこれ3ヶ月ずっと一緒にお仕事してきて

 

 

 

 

                            1つ年下と思い込んでいたけど

 

 

 

 

 

                         それが実は同い年とわかった瞬間・・

 

 

 

 

 

 

                      なんと表現したらいいのかわからないけど・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

                          海外で日本人の人にあったような

 

 

 

 

                            

                     電車で同じ本を読んでる人を発見したような

 

 

 

 

 

 

 

                        ・・・たぶんそんな感情です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

                      みんなに話すと、そこまでビックリしていなくて

 

 

 

 

 

                    私は知ったあと、ずっと帰り道もお風呂の中も

 

 

 

 

                      わっきーチャンのことを考えていました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

                           同い年。同い年。同い年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               嬉しいんだけど、すこし照れくさく、今までの自分が恥ずかしくて・・

 

 

 

 

 

 

 

 

                              地元も同じ

 

 

 

 

 

                          共通の知り合いもいて(!)

 

 

 

 

 

 

 

 

                        なんせビックリしたのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                例えば、年下だと思っていた友達が実は同い年だった、とか

 

 

 

 

 

                   年上だと思っていた彼氏が実は年下だった、とか

 

 

 

 

 

                  同い年と思っていた同僚が、実は年上だった、とか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      ・・・・そう思ったら、ビックリしませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      年齢は関係ないと思いつつ、

 

 

 

 

 

 

                     知らず知らずのうちに、意識しちゃっているのかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三宮店 たかぱん♡

 

 

 

 

 

 

 

 

2012/09/15 あっきーな

わっきーに勝手にブログの内容指定されたため・・・

今回のブログはあっきーなも

ラフティングネタいっちゃいましょうか

 

 

 

 

 

 

去る8月の猛暑日

岐阜県までラフティングに行ってきました

 

 

 

 

 

 

最近バンクンメイ内で

ラフティング流行ってるんですか?

わっきーのブログにも書いてたし

万葉のかけやんのブログにも書いてたし

ブログには書いてないけど

ねぇやんはわっきーたちと行く前にも1回行ってました

 

 

 

 

 

 

はやりもんが大好きな大阪人としては

この波に乗り遅れてはいけないと♪

真似していったわけではありません!!!!

 

 

 

 

 

 

誰一人行ってなかろうが

あっきーなは今年の夏は波にもまれる予定だったのよ☆

ホントなのよ☆

 

 

 

 

 

 

ラフティングだけではみんなに真似したと思われることを気にした為

(ではありませんが)

キャニオニングも一緒にしてきました

 

 

 

 

 

 

ラフティングはおっきいゴムボートで急流下り

キャニオニングはプカプカ浮かんだり

岩を滑り降りたり

ターザンみたいに『あ~ああ~♪♪♪』とかしながら

ダイブしたりするやつです

 

 

 

 

 

 

舞妓さん並に日焼け止めを塗りたくって

炎天下の川に出発です

お見苦しいスッピン画像が多々ありますが

そこはラフティングだけに

水に流して頂きたい

         

         

     

         

         

 この日は参加人数が少なかったため

写真映えはしませんが

引率のお兄さんは独占し放題でした

 

 

 

 

 

 

若いお兄さんに『イイヨ~、うまいよ~!』とおだてられ

心も身体も若返ったようだ☆

 

 

 

 

 

 

この夏たっぷりリフレッシュしたあっきーなが次に狙うのは

頭に電気をつけて洞くつ探検をする

ケービングです

 

 

 

 

 

 

すっぴんのつぎは顔中泥だらけ写真・・・

もうすぐ、ハロウィンだしね

仮装と思って見てくださいませ

 

 

 

 

 

タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな

 

 

 

 

 

 

 

 

2012/09/12

パラリンピック

皆様こんにちは

 

なんだか秋らしくなってきましたね

 

日中はまだ暑いですが

 

夜は涼しい日が増えてきましたよね

 

パラリンピック閉幕しましたね

 

皆様ご覧になられてましたか??  

 

オリンピックに比べ

 

あまり話題に上がる事は少なかったですが、

 

とても感動する事が多かったです

 

見ていると本当に自分も

 

色々頑張って努力しないといけないと

 

改めて考えさせられました

 

オリンピック、パラリンピック

 

選手の皆様、

 

本当に感動をありがとうございました

 

 

 

タイ古式マッサージ   三ノ宮  バンクンメイ三ノ宮店  やんまー

2012/09/09

映画が好き!!!  Part1

最近、皆から昭和の女と呼ばれているねぇやんです。

あっきーなには、おっさんみたいとまで言われている次第であります。

 

が、ねぇやんはどの辺が昭和なのか、どの辺がおっさんなのか分かんない有り様。

昭和の女と呼ばれることに納得いかず、

悶々とした日々を送っている次第です

 

そんなに悶々としているのも、もったいないので

元気にブログを綴りましょう!!!

 

以前の自己紹介で映画を見るのが好きと書きましたので、今日は映画について書いてみようと思います

映画を見るなら、やっぱり映画館で見るのが一番大好きです。

 

でも、ここ数年で映画館の数が本当に減ってしまったな~と思います。

三宮近辺でも私が知っているだけで、6軒くらいなくなってしまったのではないでしょうか??

 

ひと夏の間に何回もハウルの動く城を見に行った映画館も(ハウルに恋をしてしまい、3~4回見に行きました。)

タイタニックを見て、号泣しすぎて映画が終わったときには化粧が落ちてしまい別人になってしまった映画館も

(私たちだけでなく、観客のほとんどの方が鼻が真っ赤になってました)

となりのトトロと火垂るの墓を見て、泣きすぎて頭が痛くなってしまった映画館も

(当時となりのトトロと火垂るの墓は同時上映でした。なので、大変、大変)

ネバーエンディングストーリ―2を見た映画館も

(当時人気で立ち見になるくらいで席がなく階段に座って観ました)

ジョーズ3を見た映画館も(しばらく怖くて浴槽に浸かれませんでした)

 

父親が映画が好きな人だったので、よく連れて行ってもらっていたのですが、

いつの間にかなくなってしまって、寂しい限りです。

 

最近お店のスタッフと話をしていて気付いたんです・・・

私がトトロを見て泣いてたり、ジョーズを見てお風呂を怖がったりしてた頃、

アリエッティやゆなってぃは産まれてもいなかったという事に・・・!!!

 

こりゃ、昭和の女と言われてもしゃ~ないわ。とやっぱり悶々とした日々を送るねぇやんでありました。

 

 

なんだかな~~~

 

 タイ古式マッサージ   三ノ宮  バンクンメイ三ノ宮店  ねぇやん

2012/09/06

ただいま。~感動編~

 

お久しぶりです。ありえってぃーです。

少し焼けて、髪の毛も明るくなって、会う人会う人に、チャラくなって帰ってきたね。と言われてる、ありえってぃーです。

8月16日から31日まで、淡路夢泉景店にヘルプに行ってました。

約2週間、初めての場所で、初めての一人暮らし、そして初めて出会うスタッフさん、

それはそれは行くまで不安でした。(極度の寂しがり屋なもので笑)

でもその不安は最初だけでした。

淡路のスタッフ皆さん、ありえってぃーウェルカムな感じで、本当に優しくて、おもしろくて

初日から自店かと思うぐらいのとけこみようでした。

毎日仕事場で顔を合わせ、しょうもない事で永遠と笑って、(ちなみにちゃんと、マッサージはしてますよ。笑)

仕事後にはBBQをしたり、皆で集まってお酒を飲んだり、本当に毎日のように一緒だったので、

最後皆と離れるのが本当に寂しかったです。

中でも、淡路スタッフのジェンヌとは2こ1っていうぐらい、仲良くなりました。

最後、朝早くに、ジェンヌが大好きな入浴の時間を削ってまで、私の見送りに来てくれました。

帰りのバスで、1人になって皆の事を考えてたら泣きそうになりました。

(さすがに、バスの中で一人で泣いてたらおかしい子なので、こらえましたが。笑)

そのまま神戸に帰ってきて三ノ宮に出勤すると、久しぶりのあっきーなさん、高パンさん、姉やんの顔を見てほっとしました。

我が家に戻ってきた気がしました。

さぁー着替えようと思い、ロッカーを開けてみると、

メッセージが書かれた一枚の紙と、cokariさんときゃおりんさんからのプレゼントとメッセージが入ってました。

余りにもびっくりしたのと、嬉しさで号泣。

忙しい中、私の事を思ってしてくれたことが、すっごい嬉しかったです。

本当にバンクンメイのスタッフは、優しい人ばかりです。

こんなにも優しく接してもらえて、幸せです。

人に優しくしてもらえたら、幸せな気持ちになれますし、自分も周りの人に優しくなれますよね。

もっともっと人に優しくなろうと思いました。

 

淡路に行っていた2週間で色々な事を気付かされ、考えさせられました。

寂しがり屋で一人が嫌いな私は、知らぬ間に卒業してました。

一人の時間を、本を読んだり、ふとこれからの事を深く考えたり、1人の時間を楽しんでました。

沢山の人と出会い、新しい仲間が出来て、自分ってこんなにも行動力があったんだ、1人でも何でも出来るんだと思いました。

そういえば、ジェンヌに、「いつもあほみたいに騒いでるけど、周りの事気にしてる部分あるよね?」と言われました。

まさにその通り、実は結構人の目をきにするタイプなんです。笑(よく嘘やろーと突っ込まれますが、マジです。笑)

この短期間で、そいう面に気づいてくれると、私の事よく見てくれてるねんなーと嬉しかったりもしました。笑

 

 

最後に・・・淡路夢泉景店に来店されたお客様にタイ古式をさせて頂いたのですが、

そのお客様は、頻繁にタイ古式を受けにいかれるそうで、今回初めてバンクンメイに姫路から足を運んで下さいました。

最後終わった後に、

「私は今まで色々と受けにいったけども、バンクンメイのタイ古式には感動しました。本物でした。ホントにありがとう~」と

嬉しい!嬉しいお言葉を頂きました。

 

ぜひ、皆様もバンクンメイにお越しくださいませ。

  (BY淡路のスタッフさんと、ありえってぃー)

 

溢れるぐらいの優しさでいっぱいの、バンクンメイスタッフがお待ちしております(*^。^*)

 

タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ三ノ宮店 ありえってぃー

 

 

2012/09/02

バンクンメイ ラフティングブログpart 1

8月が…おわりました…

皆さんこんにちわ

cocariさんに本名の貴和を公開され、

もう自分のことをワッキーだなんて呼びたくないワッキーですキャー

 

ダイスキな夏が終わってしまう前に念願のラフティングにいって参りました

同期の若者・はるこ、門戸&宝塚店に異動になってしまったユナッティ、そして昭和の女・ねえやんを乗せて

いざ徳島へ

   

 

たのしかった。

たのしすぎた。

それだけです言葉ナンティラナイ。

是非行ってみてください、大雨がふって水かさが増して激流に磨きがかかった晴れた日がおすすめ

楽しかった模様をどうぞ写真でご覧ください。

 (BGM 言葉にできない/小田 和正)

 

  まずはフル装備。

 乗り込む。なにかとウォーと吠える。何事も気合いが肝心。

 

そしてころがる。

そして、ボート漕ぎ兄さんにいじられ倒したねぇやん、

飛び込む。

  

あそびちゃかした午前。

       

力尽きたので腹ごしらえ

  OH~ 山猿

あとは流れるままに流されて。

モーゼってわかりますか?あれみたいでした。

    

         

 ボートって沈まないもんですね

 

こうやって私たちが楽しすぎる1日を過ごせたのも、

「楽しんできいや~」「気ぃつけるんやで~」だとか、

「おかえり~楽しかった?

て言ってくれるお店の皆さんのおかげ。ほんとに気持ちよく働ける環境で仕事できる有り難さ。

だから雑用だって楽しい。

ほんとは家ではだらだらでなーんにもしない

 

貴和って名前は、和(みんなで仲良くすること)が一番貴い(大切なこと)って意味で名付けてもらいました。

小さい頃は、へんな名前~って嫌いだったけど、

今は大好きです。かわいい名前って言ってもらえたらすごく嬉しいです。

 

これからも仲良く助け合って、楽しくお仕事していきたいな(´∀`)

今はまだ助けてもらってばかりやから、気合いで毎日成長しますウォー

 

 

では、アッキーナさんのラフティングブログに続く。

おあとが宜しいようで・・・

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮 わっきー

2012/08/29

No Photo

色んな物を両手からポロポロ落とすねぇやんです。

 

最近落としたものは布団を干してて、

 

取り入れるときに使ってた布団たたきを

 

五階の我が家のベランダからポロリ。

 

ふわりフワリと落ちて行きました。

 

回収班はうちのママでした。

 

話は変わりますが、最近親戚のチビちゃんと叔母さんと一緒に須磨海浜水族園に行って来ました。

 

小さい頃よく父親に連れて行ってもらっていた場所の一つです。

 

久しぶりに行ってみると結構色々新しくなっていました。

 

入口入ってすぐの大水槽には小さいシュモクザメが泳いでいましたし、

イルカショーの施設の近くにアザラシ??アシカ??の水槽が屋外に出来ていましたし、

クジラと大王イカの弱肉強食の戦いを何と、3Dで上映してくれていましたし、

遊園地には、なんだか不思議なアトラクションが出来ていました

ラッコは妊娠しているかもしれないそうですよ~(*^_^*)

 

でも、一番びっくりしたのは

須磨水族園のテーマソングが出来ていたことです!!!

なんと、振付付き!!!!

 

イルカショーの始まる前に、飼育員の方たちが歌って踊ってくれました

ショーを見に来ているちびっ子達も、一緒に踊っていました

もちろん、ねぇやんもチビちゃんと全力で踊りましたよ~!!!

でも、肝心のイルカショーは短くなってたような???

 

もちろん、変わってないのもありました!!!

ピラニアの餌やり!!!

小さい頃は、あまりの速さにいつも見逃してしまっていました。

 あれは何度見てもすごいですね~(+o+)

 私のお気に入りはアマゾン館のアロワナです

うちのチビちゃんはイワシがとっても気になる様でした

ここで、写真があるとよいのですが、残念ながら一枚もありません

なのでアロワナとか、ピラニアとか気になる方は

今年のまだまだ暑い夏の思い出に須磨海浜水族園に行ってみられてはいかがでしょうか??

カップルで行くもよし、友だちと行くもよし、家族で行くも良し!!!

 楽しいことは間違いない!!!!!

 

最後にcocariの疑問にお答えしましょう

制服は15号でジャストフィットですよ

太る予定もありません

おあとが宜しいようで・・・

 

タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ三宮店 ねぇやん

2012/08/26

読書の秋の前に…高パンの読書の夏2012

 

こんにちは、高パンです

 

 

 

 

 

みなさん、この本はご存じですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も知らなかったんですが、友だちがすごく良かったと言っていたので、

 

 

 

 

 

 さっそく本屋さんへ行きました

 

 

 

 

 

 

 
幼い2人の息子と夫を残し、ある女性が乳がんのために38歳で亡くなったというお話です。

 

 

 

残された家族に、たくさんのリストを書いて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・買ったもののまだ全然、というか、1ページも読めていないのですが(笑)

 

 

 

 

 

 

2ページぐらいで泣けるそうで、きっと一気に読みたくなると思うので、

 

 

 

 

 

時間ができたときにじっくり読みたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高パン、サスペンスドラマや、映画・漫画・クイズまで・・・

 

 

 

 

先に結末を知っていたいのです

 

 

 

 

 

・・・変でしょうかね?

 

 

 

 

 

 

答えや結末を知っといたうえで、その過程を楽しみたいのです

 

 

 

 

 

 

・・・やっぱり変でしょうか?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・読んだことがある方、ぜひ高パンまで感想をお願いします 

 

 

 

 

 

 

タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三宮店 たかぱん♡

 

 

 

 

 

2012/08/23

三宮のNEW FACE

 

 

三宮のNEW FACEも最近はレギュラーメンバーです。

左ワッキー

ワッキー家でわワッキーは男だとおもい貴和とつけたそう。

でも、キワってすごいかわいい名前ですよね!!!!

ワッキーさんはね、本当にナイチンゲールなみのハートを持っています。

雑用を楽しいといいます。でも、ヘラヘラ度も半端ないですが。

ご飯の食べ方も変です、なんかサバイバーな子ザルみたいです。

おかずと一緒にスイカがはいってます、COCARI自分のお弁当でもないのに

『ありえへん!ぬるいし!なんで同じいれものにスイカなんて!!』

と得意のケチつけます。

ワッキー母、すいません(笑)

褒めてもけなしてもヘラヘラしてます。最初は少し戸惑いのCOCARIでしたが、

毎日ワッキーさんをみてると癒しのパワーがあります。人間中々ヘラヘラ

って難しい。まだ慣れない仕事で体力勝負でしんどい時だって絶対あるのに

『はい喜んでー』

とどこかの居酒屋さんの精神でワッキーさん働いてます。

もしかして前職あの居酒屋で働いてたのか。今度聞いてみよ。

一緒に働いててすごく助かり気持ちがいいですよね。同い年のCOCARIは

最近その精神をコピーしようと思うのですが…何か頼まれると

『しゃーーなしですよー』

が十八番のCOCARI。

 

 

続きまして右姉さん。

COCARI一応ここで2年働いてるので年上の方が新しくはいってくると

『りかこさん』ってよばれるのがつらいです。

りかこさん…

りかこさん・・・

昔、六甲のお豆さんもそうよんでましたが

『ホンマにヤメテ下さい』

そう頼むと豆さんのお顔と性格にも似あわず

『りかちゃん』って呼ばれます((笑)

今ブログ書きながらニヤニヤしてます私♪

姉さんもいつかは

『りかちゃん』

と呼ぶ日がきてくれるのか。姉様少し不思議さんです。

何故かたまに体育会敬語。

でも、笑い方とか目力とかすごく女の子。

姉さんの笑い方真似すると高パンが本気で怖がってました。

私がしたら奇怪な笑い声そしてすごくうるさくなります。

お菓子を人にわけあたえます。優しさもありますが、1人で高カロリー摂取せず

他人にも太れと口元におしつけます、写真の通りワッキーさんとは仲良く、

アーリーはわけのわからない一日のカロリー計算が自分の中であるらしく、

冷たく姉様断られているところ何度か目撃しました!!!!

そしてマイペースな姉様です。

そしてCOCARIの疑問

制服が15号なのが本当に意味不明。

細いのになぜ。太る予定なのでしょうか。

姉様、姉様なだけに優しいです。つっこんでも、甘えても、見守ってくれます。

人生経験も豊富なので、質問にも親身に答えてくれます。

 

他にも2人NEW FACEがいます。

最近ヘルプで不在のユナッティーと

離れ小島へいってるアーリーです♪

 

COCARIのブログは長いので2人の紹介は次回へ。

 

 タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店COCARI

アーカイブ